利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます。)はTOSYO株式会社(以下「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で運営するオンラインショップ「痛印堂」および当社が提供する各サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
本サービスをご利用になる方(以下「ユーザー」といいます。)は、本サービスのご利用に先立ち、本規約を必ず読み、内容について同意した上で利用するものとします。

第1条(適用)

  1. 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  2. 当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用に関するルール等(以下「個別規定」といいます。)を定めることがあります。これら個別規定はその名称の如何にかかわらず、本規約の一部を構成するものとします。
  3. 本規約と個別規定が矛盾する場合、個別規定に特段の定めがある場合を除き、個別規定の定めが優先されるものとします。

第2条(アカウント登録)

  1. 本サービスの利用にあたって、ユーザーは本規約に同意の上、当社の定める方法によりアカウント登録を申請し、当社がこれに対する承認をユーザーに通知することによって、アカウント登録が完了するものとします。
  2. アカウント登録の際は、所定の入力フォームに必要事項を正確に入力してください。特殊記号・旧漢字等は使用できず、登録された場合は当社が修正することがあります。
  3. 当社は、以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、アカウント登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
    1. 虚偽の事項を届け出た場合
    2. 過去に本規約に違反したことがある者からの申請である場合
    3. その他、当社が不適当と判断した場合

第3条(登録情報の変更)

  1. ユーザーは、氏名、住所、メールアドレス等の登録情報に変更が生じた場合、速やかに当社所定の方法により変更手続きを行うものとします。
  2. ユーザーが変更手続きを行わなかった場合、当社は登録済みの情報に基づき処理を行い、それを有効なものとみなします。
  3. 登録情報の変更手続きがなされた場合でも、変更前に手続が完了した取引は、変更前の情報に基づいて行われます。
  4. 登録情報の変更が行われなかったことによる損害について、当社は一切責任を負わないものとします。

第4条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

  1. ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
  2. ユーザーはいかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡、貸与、または共有することはできません。当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合、当該ユーザーによる利用とみなします。
  3. ユーザーIDおよびパスワードが第三者に使用されたことによって生じた損害は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(アカウント情報の削除)

ユーザーがアカウントの削除を希望する場合は、所定の方法により申請し、当社は合理的な期間内にアカウント削除の手続きを行います。

第6条(商品の購入)

  1. ユーザーが商品の購入を希望する場合、当社所定の方法に従って商品の購入を申し込むものとします。
  2. ユーザーが購入手続きを完了した時点で、ユーザーと当社との間に当該商品に関する売買契約が成立するものとします。
  3. 前項の商品の所有権は、引渡し時にユーザーへ移転します。

第7条(商品代金のお支払い)

  1. 商品の支払金額は、当該商品の代金、配送料、手数料および消費税を含む合計金額とします。
  2. 前項に定める金額のお支払い方法は、ユーザー名義のクレジットカード、デビットカード、またはその他購入申し込み手続きにおいて選択可能なお支払い方法によるものとします。
  3. 商品代金等が当社または決済代行会社の定める期限までに支払われない場合、当該商品に係る売買契約は自動的に解除されるものとします。

第8条(商品の配送)

商品の配送については、配送ポリシー(ご利用案内 > 納期・配送について)に従います。

第9条(商品の返品・交換・返金)

  1. ユーザーの都合による注文のキャンセルまたは数量変更、交換および返品は原則としてお受けできません。
  2. 商品の不良等、当社の責めに帰すべき事由がある場合、商品到着後7日以内にお問い合わせフォームよりご連絡の上ご返送いただいた場合に限り商品の返品または交換に応じます。
  3. 前項の場合、ユーザーは、当社所定の手続きに従い、商品の返送を行うものとします。返送および交換に係る配送料については、商品不良、商品破損または誤配送等、当社の責めに帰すべき事由に該当する場合に限り、当社が負担します。
  4. 在庫切れその他の理由により交換が不可能な場合は、返金対応とします。返金方法は当社所定の方法に従い行うものとします。
  5. ユーザーの長期不在または受取拒否等により、配送業者の保管期間内に再配送手続きが行われず、当社に商品が返送され、注文がキャンセル扱いとなった場合、配送料はユーザーが負担するものとします。

第10条(商品等に関する免責)

  1. 製品の性質上、色味・形状・サイズ等に若干の個体差が生じる場合がありますが、これらは不良品には該当しないものとします。
  2. 商品画像はできる限り実物に近づけておりますが、ご利用の端末環境により実際の色味等が異なって見える場合があります。画像と実物との差異による返品・交換はお受けできません。
  3. ユーザーによる誤った使用方法およびユーザー本人による加工・改造等に起因する破損・事故等について、当社は一切の責任を負わないものとします。
  4. アクリル・ゴム等の素材は、経年または保管・使用環境により変色・劣化・変形することがあります。これらは素材の特性によるものであり、保証の対象外とします。
  5. 小さな部品を含む商品については、誤飲・誤使用のリスクがあるため、小さなお子様の手の届かない場所で保管・使用してください。これらに起因する事故等について、当社は責任を負いかねます。
  6. 商品の使用または不使用により生じた間接的・付随的損害について、当社は一切の責任を負いません。

第11条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用に際し、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当するおそれのある行為を行ってはならないものとします。

  1. 法令または本規約に違反する行為、または公序良俗に反する行為
  2. 犯罪行為またはこれに関連する行為
  3. 本サービスに含まれる著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為
  4. 当社のサーバーまたはネットワーク機能を破壊、妨害する行為
  5. 本サービスを通じて得た情報を商業目的で利用する行為
  6. 本サービスの運営を妨げるおそれのある行為
  7. 不正アクセスまたはこれを試みる行為
  8. 他のユーザーに関する個人情報等を不正に収集または蓄積する行為
  9. 他のユーザーになりすます行為
  10. 反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  11. その他、当社が不適切と判断する行為

第12条(知的財産権)

  1. 本サービスによって提供されるテキスト、イラスト、デザイン、写真、画像、ロゴ、アイコン、映像、プログラム等その他一切のコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます。)の著作権、商標権その他の知的所有権は、当社および当社にコンテンツの使用を許諾する者等の正当な権利者に帰属するものであり、ユーザーはこれらの権利を侵害する行為を行わないものとします。
  2. ユーザーは、本サービスのコンテンツを無断で複製、転載、改変、その他の二次利用をすることはできません。
  3. 前2項の規定に違反して第三者との間に紛争等が発生した場合、ユーザーは自己の責任と費用をもって解決し、当社に一切の迷惑または損害を及ぼさないものとします。

第13条(ユーザーが提供する提供物に関する知的財産権等)

  1. ユーザーが当社所定の方法に従い提供するテキスト、画像、その他一切の提供物(以下「提供物」といいます。)に関する著作権、商標権その他の知的所有権は、ユーザーに帰属するものとします。当社は、提供物に関する権利を取得しません。
  2. ユーザーは、提供物について、自らが使用等についての適法な権利を有していることおよび提供物が第三者の権利を侵害していないことについて保証するものとします。

第14条(通知・連絡)

  1. 当社は、本サービスに関する通知を、書面の送付、電子メールの送信、当社ウェブサイトへの掲示その他当社が適当と認める方法によりユーザーに行うことができ、ユーザーはこれに同意するものとします。
  2. 当社が、前項の通知を書面の送付または電子メールの送信により行う場合、ユーザーが申込時(変更手続きを行った場合は、変更時とします。)に届け出た連絡先に対して通知を行えば足りるものとし、当該通知は通常到達すべき時にユーザーに到達したものとみなします。
  3. 当社が、第1項の通知を当社ウェブサイト上に通知を掲示する方法により行う場合、当該通知が当社ウェブサイト上に掲示され、ユーザーが当社ウェブサイトにアクセスし、当該通知を閲覧することが可能となった時点でユーザーへの通知が完了したものとみなします。

第15条(個人情報の取扱い)

本サービスにおいてユーザーが入力した個人情報は、当社プライバシーポリシーに従い適切に管理し、目的外利用は行いません。

第16条(Cookieの利用)

  1. 当社ウェブサイトでは、以下の各号に掲げる目的のために、一部コンテンツにおいてCookie(クッキー)を使用します。Cookieとは、ユーザーがウェブサイトを閲覧した際、その閲覧情報がユーザーの端末(PC、スマートフォン、タブレット等、インターネットに接続可能な機器)に記録される仕組みです。なお、Cookieを通じて収集される情報には、氏名、住所、メールアドレス等、個人を特定できる情報は含まれません。
    1. ログイン情報や設定の維持、カートの保持等、ユーザーの利便性向上のため
    2. 本サービスの利用状況の分析および本サービス向上のため
    3. 閲覧情報等に基づく適切な広告表示のため
    4. 正常な動作の維持、不正アクセス防止等、セキュリティ対策のため
  2. ユーザーが本サービスを適切に利用するためには、前項の内容に同意し、Cookieの使用を許諾する必要があります。なお、ユーザーのブラウザ設定によりCookieを無効化することも可能ですが、その場合、ユーザーは本サービスの一部機能がご利用できない場合があります。

第17条(SSL/TLS通信の使用)

当社ウェブサイトでは、個人情報の入力が行われるページにおいて、送受信される情報の安全性確保を目的として、SSL(Secure Sockets Layer)およびTLS(Transport Layer Security)等の暗号化技術を使用します。これにより、通信内容が第三者による傍受、改ざんまたは不正利用されるリスクを低減し、安全な通信環境を提供いたします。

第18条(本サービスの変更・廃止等)

  1. 当社は、本サービスの運営管理にあたって、以下の各号のいずれかに該当する場合には、ユーザーへ事前の通知、承諾なく、本サービスの全部または一部を変更、停止または終了できるものとします。
    1. 本サービスを提供するシステム(以下「システム」といいます。)の保守点検等の作業を定期的にまたは緊急に行う場合
    2. システムにトラブル、故障等が生じた場合
    3. 火災、停電、天災その他不可抗力によりシステムの運用が困難になった場合
    4. 人為的災害(戦争、暴動、騒乱、労働争議等)によりシステムの運用が困難になった場合
    5. 第三者による妨害行為等によりシステムの運用が困難になった場合
    6. その他、当社がやむを得ずシステムの停止が必要と判断した場合
  2. 前項の措置により、ユーザーに不利益、損害が生じた場合であっても当社は一切の責任を負わないものとします。

第19条(契約上の地位の譲渡等)

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務の全部または一部を第三者に譲渡し、または担保に供してはならないものとします。

第20条(第三者への委託)

当社は、本サービスの提供に必要な業務の全部または一部を第三者に委託することができるものとし、ユーザーはこれに同意するものとします。ただし、当社は、これにより、ユーザーに対する義務を免れることはできないものとします。

第21条(免責事項)

  1. 当社は、ユーザーが注文時に指定した送付先へ商品を配送したことをもって、当該商品の引渡し義務を履行したものとします。
  2. 当社が相当の安全策を講じたにもかかわらず通信回線やシステム障害等によりユーザーに損害が生じた場合、当社は一切責任を負わないものとします。
  3. 当社ウェブサイトや関連サーバー、ドメイン等から送信される電子メールやコンテンツに、ウィルスその他等の有害な要素が含まれていないことについて、当社は保証しません。
  4. 当社は、ユーザーに対し、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それにより責任を負うものではありません。
  5. ユーザーが本規約に違反したことにより、ユーザーまたは第三者に対して生じた一切の損害について、当社は責任を負わず、ユーザー自己の責任と費用で解決するものとします。
  6. ユーザーが、本サービスをご利用になることにより、他のユーザーまたは第三者に対して損害等を与えた場合、当該ユーザーは自己の責任と費用において係る問題を解決するとともに、当社に一切の迷惑または損害を与えないものとします。
  7. 当社の債務不履行または不法行為によりユーザーに損害が生じた場合、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社がユーザーに対して負う損害賠償の範囲は、当社の行為を直接の原因として現実に生じた損害に限定され、かつ、ユーザーが注文した商品等の代金額を上限とします。

第22条(本規約の改定)

  1. 当社は、必要に応じて本規約および個別規定を改定することができるものとします。
  2. 改定後の本規約または個別規定は、当社ウェブサイトへの掲示その他当社が適切と判断する方法でユーザーに周知された時点でその効力を生じるものとします。
  3. ユーザーが本規約および個別規定の改定後、本サービスを利用した場合は、当該ユーザーは改定後の規約内容に同意したものとみなします。

第23条(別途協議)

当社およびユーザーは、本サービスの利用に関して本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、双方誠意をもって話し合い、これの解決を図るものとします。

第24条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第25条(準拠法、合意管轄)

本規約に関する準拠法は日本法とします。本規約に関して紛争が生じた場合、当社本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


2025年11月6日 制定

TOP